自己紹介

HOME > 自己紹介

Hiroki Takeda

ヒロキ タケダ

大阪府堺市を主な活動拠点とするWebコーダー、ひろと申します。

15年以上の通信インフラ設計経験を活かし、2022年よりWeb制作業界でキャリアをスタート。複雑なシステム設計の経験を、効率的かつ保守性の高いコーディングに応用しています。

2023年1月にフリーランスとして独立し、同年8月に法人(Eterfree Co., Ltd.)を設立。

日々、最新のWeb技術やブロックチェーンについて学び、クライアントの皆様と共に成長していきたい。

仕事の合間には読書やクライミングを楽しみ、愛犬(フレンチブルドッグ)と過ごす時間を大切にしています。これらの趣味が、新たな発想や柔軟な問題解決能力の源となっています。

クライアントの皆様と協力しながら、魅力的で機能的なWebサイトを制作していけることを楽しみにしています。どうぞお気軽にお声がけください。

大阪・堺市のWebコーダー

15年のインフラ設計経験を活かし、Web制作の世界へ

2023年独立、Eterfree Co., Ltd.設立

日々、最新技術を学び成長中

趣味:読書、クライミング、愛犬と過ごす時間

魅力的で機能的なWebサイトを一緒に作りましょう

私のちょっと変わった人生航路

  • 1986
    大阪で産声を上げる堺市で生まれる。将来はWeb制作者になるとは夢にも思わず。
  • 1987-2002
    ゲーム三昧の日々特にやる気はなかったけど、ゲームの腕前だけは一流に。これが後のコーディング愛に繋がるとは…。
  • 2003
    陸上に青春を捧げる高校で陸上に没頭。粘り強さと目標達成力を身につける(後のバグ修正marathon対策)。
  • 2004.04-2006.03
    人見知りVS接客業創作料理店で接客に奮闘。ここで培った「お客様の気持ちを読む力」が今のWeb制作に活きてます。
  • 2006.04-2007.10
    アパレル業界に潜入オシャレへの憧れからアパレル販売へ。「見た目の大切さ」を学び、後のUI/UXデザインの基礎に。
  • 2007-2022
    通信インフラのプロフェッショナルへ
    • 結婚を機に安定を求めてデスクワークへ転身。まさかの15年勤続。
    • 第一級陸上特殊無線技士の資格を取得。「特殊」って付くだけでちょっとカッコいい。
    • 1000社以上のプロジェクトを経験。「人との付き合い方」の博士号を取得した気分。
  • 2022.03
    Web制作との運命の出会い「これだ!」と背中にビリビリ来る(静電気かも)。寝る間も惜しんでコーディングの勉強を開始。同時にブロックチェーンの世界にも魅了される。
  • 2022.09
    初めての案件に大興奮クラウドソーシングで静的サイト5ページの案件を獲得。徹夜続きで完成させた時の喜びは忘れられません。この頃からNFTの可能性に目覚める。
  • 2023.01
    フリーランスデビュー&断酒の誓い
    • Web制作の世界に全力ダイブ。WordPress、PHP、JavaScriptと格闘の日々。
    • 愛するお酒と別れを告げる。その代わりにSolidityと恋に落ちる。
    • 暗号資産の変動にハラハラしながら、Web3の勉強に没頭。
  • 2023.08
    法人化:Eterfree Co., Ltd. 爆誕代表取締役に就任。「社長」と呼ばれても未だに振り向いてしまう日々。会社名の「Eter」は「Ethereum」から取ったと言えば格好いいかも...?
  • NOW-
    止まらぬ野望
    • Web制作とブロックチェーン技術の融合を模索中。NFTを使ったウェブサイトって面白そう!
    • Solidityの学習を深め、スマートコントラクトの可能性を探求。バグを見つけるたびに「イーサリアムが増えたらいいのに」と呟く。
    • UX/UIデザインの習得に励む。「使いやすい」と「かっこいい」と「未来的」の融合を目指して。
    • 将来の夢は、Web3技術を活用したコワーキングスペースを作ること。みんなでワイワイ未来のウェブを作りたい!